BtoBビジネス向けブランディング

海外でのブランド構築

BtoBブランドで海外進出を果たした企業は多くあります。しかし、成功の度合いにバラツキがあります。日本で成功を収めた戦術をもって海外市場に打って出れば期待した程の成果を得られないことが多いです。マーケティングのプロフェッショナルにとっては実に屈辱的な経験ですが、考えてみると日本に進出してくる外資系企業も同じ苦渋を味わいます。ブランディング活動の結果は競合の行動とそのブランドのポジショニングによる総合影響を受けるため、成功が担保できません。しかし海外市場に詳しい、かつブランディングにも明るいパートナーから支援があれば、対応が速くなり成功する確率も上がります。

海外市場でブランドを成功に導くには正確な対象者の特定、少々のポジショニング調整、そして活動の継続に対する強い執念が求められます。ジャマスは貴社の海外でのブランド構築をサポートできます。約25年間にわたり様々なインダストリアル、テクノロジーおよびサービス関連のBtoB市場において実績を上げてきました。ご期待通りの結果が得られるよう、全力でサポートします。

我々のブランディング支援は普段、次の工程を踏みます。最初はブランドのポジショニングを把握するため、現地でベンチマーク(競争ブランド)調査を実施します。次は日本語のブランディング資料を参照しながら海外のブランド戦略を立て、戦術を決めます。最後に、ブランディング計画の実施に移り管理に当たります。定期的に報告し必要に応じて軌道修正します。簡単な図式ですが、ブランド構築に有効であり確かな結果を残します。

ジャマスが提供するブランディング支援は以下のとおりです。

 
  • ブランド調査(特定の課題に対応)
  • 顧客満足調査の実施(日本語の調査をローカライズ)
  • ブランド要素のローカライズ(キャッチフレーズ、メッセージ、プレスリリース、広告)
  • ブランドのガイドライン管理(必要なルック・アンド・フィールが保たれるよう、外部で使う表現がガイドラインに沿っていることを確認)
  • ソーシャルメディアの管理(ローカライズの課程でブランドメッセージが損なわれないことを確認)

海外ブランディング活動についてご相談ください。